2015年12月20日日曜日

12月24日(木) はキャロリングとイブ礼拝を行います♪

クリスマスまであと数日ですね!! 
本日(12月20日)新船橋キリスト教会では、クリスマス合同礼拝が行われました。
今年の「献児式」に参加した赤ちゃんお二人が随分大きくなられて、本日の礼拝に参加してくださいました。
どうぞすこやかに、そして神様の恵みが今後も与えられますように…。
 ※ 「献児式」の説明など、2015年6月16日付本ブログに記載しております。ご参照ください。

《 これからの予定 》

12月24日(木) ・ クリスマスキャロリング 16:30~於: 東部ストア新船橋店前(千葉県船橋市山手3-7-1)
                     
・ イブ礼拝         17:30~於: 新船橋キリスト教会                
                       
12月27日(日) ・ 降誕後主日礼拝    10:30~於: 新船橋キリスト教会

1月  1日(金)  ・ 新年礼拝             11:00~於: 新船橋キリスト教会   


     皆様のお越しをお待ちしております ♪      
       

2015年12月17日木曜日

 12月20日(日) 午前10:30 ~クリスマス合同礼拝のお知らせ♪  

「子供クリスマス」と「クリスマス賛美集会」に多くの方々が来てくださったことに感謝いたします。いよいよ20日(日)はクリスマス礼拝(AM 10:30~)です。礼拝後は昼食をいただきながら「クリスマス祝会」を行います。どうぞ皆様お越しください。

 
《 初めてキリスト教会を訪れる皆様へ 》
教会はいつも神の救いを求めておられる人々に開かれた場所です。どなたでも礼拝に参加していただけます。日本人、外国人は問いません。私たちの教会に関心を持ってくださった皆様、どうぞ遠慮なくおいでください。

誰もが初めての場所を訪問する時には、多少の緊張があるのではないでしょうか。ましてや信仰の場である教会です。ドアを開けたその先を考え、躊躇されるに違いありません。この私もそうでしたから、良く分かります。
 クリスチャンになったのは2012年の9月。以前は無神論者でした。その私が3年後の今、教会ホームページのブログ担当者であることに、誰よりも私自身が一番驚いております。

「クリスマス」は未信者の方々にとって教会の敷居が一番低くなる時期だと思います。
私どもの教会では、氏名やご連絡先を無理やりお聞きすることはありません。また、「献金袋」が回って来ましても義務はございません。献金は神様の恵みに感謝してささげるものですから、まだ意味のわからない方や、ご用意のない方はなさらなくて結構なのです。

ご興味のある方、どうぞお気軽に新船橋キリスト教会を訪問なさってください。クリスマスのひと時をご一緒に過ごしましょう。心よりお待ちしております。

         疲れた者、重荷を負う者は誰でもわたしの元に来なさい
         (マタイ11:28)

                     












2015年11月27日金曜日

2015年 クリスマスイベントのご案内

早いもので、今年も残り少なくなってまいりました。
華やかなイルミネーションも各地で始まっています。

ところで、このイルミネーションの起源は16世紀に宗教改革で知られるマルティン・ルター(ドイツ)が考えたものと言われています。彼は夜、森の中で煌く星を見て感動し、木の枝に多くのロウソクを飾ることでその景色を再現しようとしたそうです。

先日、当教会でもクリスマスツリーの飾りつけを行いました。ロウソクではなく電飾のイルミネーションですが、教会の雰囲気同様、温かい光を放ちながら皆様のお越しをお待ちしております。

イベント日程は下記の通りでございます。

なお12月の歌カフェはお休みです。代わりに「クリスマス賛美集会」がありますので、どうぞそちらにお越しください。













2015年10月26日月曜日

「歌カフェ」次回は11月13日(金)です ♪

 めっきり秋らしくなってきましたね。
 今年はインフルエンザが一部地域で早々と9月に流行していました。

 皆様どうぞ、お気を付けください。

  
「歌カフェ」の 次回開催日は、11月13日(金)  10時30分~ です。
 クリスチャンで無い方も、どうぞお気軽に ご参加ください !! 
  「歌カフェ」の詳細についてお知りになりたい方は、当 Event 欄 6月22日付の投稿記事をご確認ください。  
 お待ちしております♪♪

                     

              

2015年9月21日月曜日

下川羊和先生…

本日 (9月20日) の礼拝に、前年度まで当教会の担任牧師であった下川羊和先生がご参加くださいました。
北海道日高市からの来訪です。遠路はるばる、ありがとうございました。
遠からず再びお会いできますことを、皆で願っております。


 日曜日の礼拝のことを主日礼拝と言います。
礼拝は、神様からいただいた恵みを感謝して 神様を賛美することです。
また日曜日から始まる1週間、 神様の御心に沿った生活ができるように、神様の導きと守りを祈るのです。
このEVENT欄を担当しております私は、クリスチャンになって3年目。未だに良く分からないキリスト教用語に出会います。 十字架にかけられたキリストが復活した曜日が日曜日でした。そのため、日曜日を「主日」と呼ぶことも最初は知りませんでした。

本日 (9月20日) の主日礼拝では、東京基督教大学大学院生による説教奉仕が行われました。
「今も、主の日までも」と題し、聖書の「テサロニケ人への手紙第二 1章 3~10」を分かり易く解説してくださいました。ありがとうございました。

ところで、キリスト教における「説教」とは何でしょう? 牧師や伝道者などによって、聖書のメッセージ(使信)を人々に解き明かして神の御心を伝えることを指します。

今日の説教では「神の裁き」についての解説がありました。
信徒になる以前は「キリスト教徒は天国に行けるが、そうでない者は地獄行きだ」という考えが、聖書の終末思想だと勝手に解釈していて、少なからず抵抗がありました。しかし、実際は決してそのような単純な思想ではありません。

世の中には、こういった聖書の個所を引用して信徒を恐れさせ、カルト化したキリスト教会や新興宗教が存在します。そして、これら団体が聖書の終末思想やキリスト教そのものに対する悪印象を増大させているのです。この事態に強い憤りを感じると同時に、私が出会った教会がこの「新船橋キリスト教会」で良かったと、つくづく思います。

礼拝にはどなたも自由にご参加いただけます。
いつでもお待ちしております。               
















2015年9月11日金曜日

ディボーション(devotion)

ディボーション(devotion)とは、英語で「献身」という意味です。キリスト教会ではもう少し狭い意味で使い、「日々聖書を読み、祈り、黙想し、神と交わること」ことを指します

当教会では月一回、デボーションの助けとなるガイドブックを用いて有志による恵みの分かち合いを行っておりますが、今月から新たに「月刊 Clay (クレイ) : ハーベスト・タイム・ミニストリー発行 500円 オンライン購入可」を使用することになりました。(第1回 913() 正午~ 15分程度)

「恵み」とは、イエス・キリストの贖いを通して受ける神聖な助けと力のこと。恵みは日々わたしたちを強める力でありますが、主の恵みを受けるには、わたしたちの側の努力も求められます。

世界一のベストセラー本である「聖書」は、歴史書としてみても面白い本です。様々な時代の、様々な著者が神に導かれて書いた特別な書物。未信者であっても歴史を学べますし、生きる為のヒントも得られます。

信者でない方や求道中の方は勿論、「聖書を読んでいるけれど、実は意味がよく分からない」という方、この「Clay」のようなガイドブックの助けを借りると、聖書の歴史的・文化的背景、そして文脈を確認することができるでしょう。お勧めです!
追伸
《ディボーションガイドにはいろいろなものがあります。キリスト教書店で手に取ってご自身に合うものを選ぶことができます。》

新船橋キリスト教会は、どなたでも歓迎いたします。どうぞ、いつでも気軽にお越しください。お待ちしております ♫

2015年8月23日日曜日

献堂10周年記念礼拝を行いました

新船橋キリスト教会の前身は1980年にスイス人宣教師が始めた家庭集会でした。
その後、紆余曲折を経て、この地に新しい会堂が竣工したのは2005年。丁度10年になり
ます。

8月23日(日)には、小池宏明師 (新津福音キリスト教会牧師) をお招きして献堂10周年
記念式典が執り行われました。
1999年4月~2009年3月まで、当教会の主任牧師であった小池宏明師。今回はご家族も
共に上京し礼拝に参加してくださいました。

午後からは「研修会」と「茶話会」が行われ、小池先生ご一家を囲んでの、楽しいひと時と
なりました。








2015年8月20日木曜日

「歌カフェ」、次回開催は9月11日(金) です ♪ 

  8月はお休みしていた 「歌カフェ」。
 次回開催日は、9月11日(金)  10時30分~ です。

 クリスチャンで無い方も、どうぞお気軽に ご参加ください !! 
  「歌カフェ」の詳細についてお知りになりたい方は、当 Event 欄 6月22日付の投稿記事をご確認ください。  
 お待ちしております♪♪
              
 

2015年8月10日月曜日

塗装工事完了につき、駐車場が利用可能になりました

教会の外壁塗装工事が終了しました。
長らく、ご不便をおかけしておりましたが、駐車場が使えるようになりましたので
ご報告いたします。                                                

2015年7月12日日曜日

現在、駐車場が使用できません …

只今、本教会は塗装工事を行っております。
その間、教会の駐車場が使用できない状況でございます。


お車でお越しの皆様には不自由をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますよう
お願い申し上げます。

なお、使用可能になりましたら本ブログにて、通知させていただきます。









「歌カフェ」 8月はお休みです ♪


毎月第2金曜日に開催の「歌カフェ」ですが、7月10日(金) は12名の方々にお集まりいただき、
楽しい会となりました。

 8月は夏休みで休止となり、次回は9月11日(金) 10時30分から開始いたします。


気楽な会ですので、クリスチャンでは無い方々のご参加も、心よりお待ち申し上げております。


2015年6月22日月曜日

「歌カフェ」始まります

      「歌カフェ」とは、賛美歌や唱歌、童謡、参加された方々の想い出の曲などを、楽しみながら
    みん なで歌い、交流を深めましょうとの趣旨で始まったイベントです。

    約半年間、お休みしていましたが、このたび再開することになりました。
    次回開催日時は、7月10日金曜日午前10時30分です。
 クリスチャンで無い方も、どうぞお気
   軽に ご参加ください。詳細は下記の通りです。

    お待ちしております♪♪

       





     

2015年6月16日火曜日

献児式

去る6月14日、新船橋教会では、山口先生の司式により、礼拝の中で今年生まれた2人の赤ちゃんの献児式がありました。
献児式は、キリスト教会では新たな命を与えられたことを感謝し、神様から託された子供の健やかな成長をお祈りする行事です。一般のお宮参りに例えられることもあります。
お母さんに抱かれた赤ちゃんは、ふたりともちょっと緊張気味。
たくさんの出席者が、ともに赤ちゃんの誕生を喜び、神様に守られてすくすくと育つよう、健康と祝福をお祈りしました。

2015年6月9日火曜日

チャペルコンサートに多数ご来場、ありがとうございました

6月7日開催のチャペルコンサートは、盛況のうちに終了しました。

赤津ストーヤノフ樹里亜さんは、日本とブルガリアのルーツを持ち、音楽一家で育った後、ブラジルの音楽大学を卒業し、欧米でも活躍される国際的ピアニスト。クラシックと自作曲を中心にパワフルかつ繊細な演奏で会場を魅了しました。

ご自身のこれまでの半生と神様の導きを振り返った証、亡くなったお母様への思いがこもった曲、生きる喜びにあふれた演奏、そしてアンコールでは来場者も「月の砂漠」を大合唱・・・。会場は感動の渦に包まれました。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
新船橋キリスト教会は、これからも音楽を通して広く神様の愛に触れる機会を提供したいと願っています。
また赤津ストーヤノフ樹里亜さんが今後も神様に導かれ、ご活躍されるようお祈りしています!

2015年5月7日木曜日

6月7日(日)はチャペルコンサート

新船橋教会では毎年チャペルコンサートを企画しています。今回はピアニストの赤津ストーヤノフ樹里亜さんをお迎えし、6月7日(日曜日)の午後に開催します。
クラシックから赤津さん作曲のオリジナル曲まで、幅広い曲を演奏していただきます。
午後2時開演。入場料は1000円です。詳しくは教会(047-432-0630)までお問い合わせください。

どなたでも歓迎いたします。皆様のご来場をお待ちしています。





松平聖晴師をお迎えして、新年度が始まりました。

新船橋教会は、4月より松平聖晴伝道師と共に、新たな歩みを始めました。4月26日には、藤田敦千葉宣教区長をお迎えし、松平師の就任式も執り行われました。

どうぞ今後の新船橋教会の歩みを覚え、お祈りください。